こんにちは、ごじゃメンの みどでみ です。
とうとう第一回「山麓おさんぽ会」が、明日に迫ってまいりました!

明日分の参加申し込みは締め切らせていただきましたが、来週以降はまだまだ参加受付中です!!
詳細はこちらのエントリをご覧ください。

さてさて、今回も引き続き去年のおさんぽ会の様子を紹介していきましょう!
*****

すがすがしい青空のもと、北条のおにぎりと「北条米スクリーム」を楽しんだら、いざ出発!
再び車に乗り込み、つくば道を3分の1ほど上がったところにある「神郡地区(かんごおりちく)」の観光駐車場までドライブです。

「山麓おさんぽ会」予告編!(その2)


このつくば道、実はかなりの急斜面・狭隘路(きょうわいろ)で知られています。
それもそのはず、このつくば道、実は江戸時代から続く歴史的な道なのです!

1626年(約400年前!)、江戸時代の3代将軍徳川家光が、現在の筑波山神社の建立のための木材などの資材運搬を目的に作らせたのが、このつくば道だったと言われています。
北条の町並みは、つくば道を通る職人さんや商人さんが集まってできたんだとか。

山道といえば、通常であればくねくね曲がる九十九折り(つづらおり)を連想しますよね。
しかし、由緒正しき道をそのまま県道にしてしまおうってことで出来てしまったのが、急斜面を一直線に貫く現在のつくば道なのです。


「山麓おさんぽ会」予告編!(その2)


そんなつくば道の前半部分(狭さ・傾斜ともにまだまだ序の口!)を車で通り抜け、駐車場からおさんぽ開始!
筑波山を目の前に望みながら、歩くごとにじわじわと急勾配になってくるつくば道をガンガン上っていきます。

両脇に並ぶ急斜面ならではの珍しい家並みに驚き、元気なわんこ達と戯れつつ、終点を目指して歩くこと約30分。
迎えてくれたのは…なんともレトロな趣の建物でした。

「山麓おさんぽ会」予告編!(その2)


これ、1939年に建てられた「旧筑波山郵便局」なんです。
1975年、郵便局の機能は筑波山神社前の県道から行きやすい場所(それでも車で行くのはなかなかエクストリームではありますが…)に移され、この旧郵便局は建物だけ保存されているんだそうです。

約40年前に役目を終えた旧郵便局の建物が、このつくば道の終点にそっと佇んでいるわけです。
歩き疲れた身体も、そんな歴史を感じさせる堂々たる佇まいを見てちょっと元気になりました。


さて、郵便局に流れる長い年月に思いを馳せつつも、直面するのは残酷な事実。
来た道は帰らねばなりません。上った坂道は降りねばなりません。
そして、往々にして、坂道は上りよりも下りの方が“ツラい”もの。



つくば道を下っている最中の写真、一枚もありませんでした…



でも!下りの風景もまた、とても素敵なんです!
ちょうど水田に水を張り始める時期だとのことで、一面に広がる水田に青空が映る絶景を見ることができます。
ぜひ写真ではなく、このイベントに参加していただいて、ご自身の目でご覧になっていただきたいところですね!

「山麓おさんぽ会」予告編!(その2)


そんなこんなで結局往復で1時間弱のおさんぽとなりました。

ツラいツラいと書きはしましたが、この達成感はなかなか味わえないもの。
江戸時代に人々が木や石を抱えて上った道を、自分の脚で歩いたんだなぁ…と思うと、タイムスリップをしたような不思議な気持ちになります。


*****

以上、去年のおさんぽ会の様子を紹介してまいりました。
少しでも山麓お散歩してみたい!なんて思っていただければ幸いです。

興味がわいたという方、ぜひ我々チームごじゃっぺと一緒に山麓を歩いてみましょう!!
これまで出会うことのなかった、新たなつくばに出会えるかもしれません!


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
春の北条市!
「山麓おさんぽ会」予告編!(その1)
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 春の北条市! (2014-05-05 21:24)
 「山麓おさんぽ会」予告編!(その1) (2013-04-11 08:43)
 新歓行事予定 (2013-04-08 16:58)
 筑波山温泉 冬のほっかほかキャンペーン! (2013-02-07 17:49)
 二月第一週目は北条市! (2013-01-30 19:45)
 「冬の北条市」開催! (2013-01-23 19:54)
Posted by チームごじゃっぺ at 18:28│Comments(0)イベント情報
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。